株式会社デンソーは20年以上も前からCSRに取り組んでおり、その内容も「世界的にベンチマークされるべき水準にある」と高い評価を受けています。同社はこれまで、CSRと企業活動をどのように捉えて、良いアクションを生んできたのでしょうか。またSDGs・ESG投資時代の今後、東海地域の企業はどのように進化していくべきなのでしょうか。長きに渡って同社のCSRを推進してきた岩原明彦氏をゲストにお迎えします。
テーマ | SDGs時代、CSRの意義を再考する ~社会課題を事業成長にどう結び付けるか~ |
---|---|
日 時 | 2019年11月8日(金) 13:30〜16:00 |
会 場 | ブラザーミュージアム(愛知県名古屋市瑞穂区塩入町5−15 ) |
参加費 | 一般参加3,000円 |
講師 | 岩原明彦氏 (株式会社デンソー キャリアパートナー)
岐阜県生まれ。81年日本電装株式会社(現・株式会社デンソー)入社。人事部、総務部を経て、2005年からCSR推進室長としてデンソーグループのCSR推進を担当する。2017年5月に愛知県経営者協会へ出向。愛知県経営者協会総務・企画部部長。 |