7/17(水)担当者勉強会「共感資本主義時代の会社の選ばれ方」を開催しました
2019年7月17日(水)、担当者勉強会「共感資本主義時代の会社の選ばれ方」を開催しました。講師は新井和宏氏(鎌倉投信株式会社 創業者・株式会社eumo 代表取締役)。会員企業をはじめ、合計20名近くの企業人にご参加いただきました。
現代の社会はどのような状況か。企業がこれから生き残っていくために、求められることは何か。企業の最大のリソースである「人材」を確保し、最大限のパフォーマンスを発揮するために、企業経営はどうあるべきなのか。お金の流れは、次にどこに向かっているのか?
様々な角度から、共感をキーワードに、「これからの企業の選ばれ方」をレクチャーしていただきました。
以下、アンケートの回答です。
○満足度=3.85点(4点満点)
○主な感想
・新井さんの講演、大変勉強になりました。常識を疑うことと効率を求めることの対比など、ニュートラルな価値観を大切にしていきたいです。
・SDGsの社内啓発におけるキーワードは「自分ごとにするチカラ」を身につけること、だと納得しました。
・これからの企業経営に求められるポイントをわかりやすく説明いただいた。
・新井さん流の「いい会社の見分け方(具体例)」を聞くことができたのが良かった。未来を話をする重要性(過去の自慢話はいらない)をズバリご指摘されていた。
※本セミナーの内容は、後日会員向けに動画配信されます。会員企業は全てのセミナーの動画を視聴することが可能です。